「ご案内の“案”がない!?近所にオープンしたビッグエコーにアルミホイル持って行こうか迷ってる話」

話題

最近、我が家のご近所にあのカラオケチェーン「ビッグエコー」さんが堂々オープン!

赤と白を基調にした受付カウンターはピカピカで、なんとも清潔感があり、オープン初日から大盛況の様子‼️

さっそくどんな雰囲気か見に行ってみたところ、思わぬ“発見”をしてしまいました。

その“発見”とは――

「ご案内」の“案”の字が、ない!!!

オープンしたばかりのビックエコーさんで撮影

(いや、たぶん落ちたんだと思います。もしくは、まだ設置されてないだけ…笑)

「ご内…Information」「受 付…Reception」

なにか物足りないなぁと思ったら、やっぱりそうだ。「案」だけが忽然と姿を消しているのです。

気づいてしまったが最後、じわじわ来る…

最初は「見間違いかな?」と思ったんです。

でも、よーく見ても「案」だけありません。

「受」「付」はしっかり貼られてるし、「Information」も堂々たるもの。

「案」だけが空を見つめる白い壁に、ぽっかりと穴が空いたような印象を残しているんですよ。

これがね、ちょっとクセになってきてしまって…。

実は帰りかけて戻ってきてしまったんです。

「まだ“案”ないかな?」って確認しちゃう自分がいました(笑)。

そうだ!ご近所として、なにかできることはないか!

そこでふと思ったのが、**「ご近所のよしみで“案”の字、作って持っていこうか?」**というアイデア。

いやもちろん本気じゃないですよ、本気じゃないけど…ちょっとだけ本気(笑)。

思案したのが、「アルミホイルで“案”の字を作る」という案。

キッチンで余ってるアルミホイルを、キュッキュッと折りたたんで、しっかり形を整えれば、「案」の字くらいは作れそうな気がするんです。

なんだったら、裏に両面テープ貼って持って行ったら、ピタッと貼れるかも…って考え出すと止まらない。

いやいや、それはさすがに迷惑か(笑)。でも、応援の気持ちは本気です!

ビッグエコーさん、オープンおめでとうございます!

“案”の字こそ今は不在ですが(※記事執筆時点)、

それを吹き飛ばす勢いでビッグエコーさん、盛り上がってます!

受付カウンターではキャンペーン告知や抽選会のお知らせもされていて、地域密着型の親しみやすさを感じました。

7月の期間限定イベントも開催中とのことで、「ちょっと歌いたい気分」のときにぴったりの場所になりそうです!

ダーツもありますよ!

まとめ:ご案内の“案”がなくても、心は伝わってます

「案」がないことで、逆に話題になって、

ご近所の人が「あれ?ないね!」と笑顔になれたら、それはそれで素敵なスタートじゃないでしょうか?

でも…やっぱり気になるので、

今も自宅でアルミホイルを見つめながら「持って行こうかなぁ…いや、やめとこうかなぁ…」と、思案しております(笑)

※画像は受付カウンターの様子です。

清潔で明るく、初めての方も入りやすい雰囲気でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました