今日は「パフェの日」!由来を知って、サンデーとの違いも味わってみよう

未分類

こんにちは!甘いものに目がない皆さんに、今日はちょっと特別な話題をお届けします。

実は 6月28日、今日は「パフェの日」って知ってましたか?

聞いたことあるような、ないような…そんなあなたに、今日は「パフェの日」の由来と、よく似たデザート「サンデー」との違いについてご紹介します。

パフェの日って何の日?

「パフェの日」と聞くと、「デザートの記念日?」と考えるかもしれませんが、実はその背景には意外な野球の歴史があるんです!

1950年(昭和25年)の6月28日、プロ野球界で日本初の「パーフェクトゲーム(完全試合)」が達成されました。

投手は、当時の毎日オリオンズに所属していた 別所毅彦選手。

ここでピンと来た方もいるかもしれません。

そう、「パフェ(parfait)」はフランス語で「完璧な・完全な」という意味。

この「完全」と「パーフェクトゲーム」の“完全”をかけて、6月28日が「パフェの日」として制定されたのです!

つまり、「パフェの日」はただのスイーツ記念日ではなく、「完全」を祝う記念日でもあるんですね✨

パフェとサンデー、何が違うの?

さて、せっかく「パフェの日」について知ったなら、気になるのは「サンデーとの違い」。

見た目はちょっと似てるけど、実はこんな違いがあるんです。

パフェ(Parfait)

フランス → アメリカで独自に発展

背の高いグラスに盛り付け

アイス・生クリーム・フルーツ・ゼリー・ケーキなど層状になっている

豪華で見た目も華やか、大きめで食べ応えあり

サンデー(Sundae)

アメリカ発祥

カップやボウル型の容器に盛り付ける

アイスにシロップやトッピングをかける形式

シンプルで気軽に楽しめるデザート

小さめで手軽に味わえる

パフェとサンデーの大きな違い

「パフェ」はまるで宝石箱のような豪華さで、フルーツやクリーム、アイスなどが層になっていて見た目も楽しめます。

一方「サンデー」は、もっとカジュアルに楽しめるアイスデザート。チョコソースやナッツがかかったアイスクリームが定番です。

となると、先日伺った横浜関内の「アイスは別腹」で食べたアイスは、サンデーになるのかな?

アイスは別腹 横浜関内店で撮影

最後に:今日はどっちを食べる?

せっかくの「パフェの日」、いつもよりちょっとだけ贅沢して、パフェを味わってみてはいかがでしょうか?

フルーツたっぷり、アイスと生クリームが層になったパフェを前にすれば、きっと心もお腹も“パーフェクト”な一日になるはず。

甘いもので気分もリセット。今日もおいしい時間を楽しんでくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました